[Top Page] - [What's NEW] - [Profile] - [PhotoAlbum]
[SCALE MODEL] - [Patch] - [Essay] - [BBS] - [Link]
スケールモデル 番外編
プラモ製作時のヒント。
製作時に思いついて、やってみたらうまくいったテクニックなどを適当にご紹介してみます。
![]() |
RF−4E増槽の塗装。波型の塗り分けをするときに思いついたワザをご紹介します。 波型パターンは左右対称、それを2本分。フリーハンドではメンドクサイ。最近流行りの練り消しでもパターンを揃えるのが手間といえば手間。 そうは言いつつ前回は練り消しを使っていたのですが・・・ |
![]() |
シンプルに型紙を使えば、型紙1枚で4ヶ所(タンク左右×2本)へ使い回しをできるのではないか?と思い、紙にエンピツで波型を描き込み、ハサミで切り出そうとするときにフト思いつき・・・ |
![]() |
紙を↑のように折って一度に切り出せば、一度の手間でタンク2本分の型紙の出来上がりっと↓ |
![]() |
![]() |
(2015・3・27)